陶玄郷

フラクタルの森で薪だけを使い備前焼を焼きながら迷走、瞑想している玄明のホームページ

陶芸と心の価値

陶芸と心

陶芸でも仕事でもマインド(陰)とスキル(陽)の両面があります

人間が生き、活動している背景には
目標として、何らかの価値あるモノを生み出そうとしているわけで
どうすれば、その価値を高めていけるのか
陶芸体験の中にも同じ要素があります

「お金・紙幣」で説明すると全てを象徴した形で説明できるかもしれません

紙幣の製造原価は、何十円かでしょう
そんな紙切れが、1万円と表面に印刷されているだけで
それと同じ価値が有るモノと交換が可能です
これはとても不思議なことです

この背景には「信用」という曖昧なものがあり
うがった言い方をすれば、思い込みであり、催眠術のようなものです

何でもそうですが、色即是空 空即是色 というように
表裏一体となっているモノが必ず存在します

要するに、その「価値」を支えている物には、必ず何らかの「信用」がある
しかし、その信用の中身は、心の中と同じように
分かっているようで簡単に分かるものではないでしょう

通貨であれば、発行元の信用だったり、
その通貨が流通している社会の信用だったり
その国民性の信用だったり、その未来に対する信用でもある

結局は、その通貨を扱っている人たちの心の中身が出てきます
通貨の為替相場が下がっている場合は、それらの信用が下がっているからです

何にでも、その価値を支えている要素があり
その結果を支えている原因があります
その原因は、「空」のように目に見えにくいものです
空っぽのように見えて膨大な情報が有り
万象万物を支えています
その目に見えにくいものが全ての価値を支えているのです

心は、その中でもとても重要な部分で
その心の中に濁った物が入り始めると
時間と共に、その価値は失われ、その存在は危うくなります
これは全ての事に言えるでしょう

信用とは、人々から与えられていますが
色んな人達がいて、いろんな評価をしてくれます
しかし、突き詰めて考えてみると
最大最強最良の信用は「神」からの信用です

信仰を御利益信仰だけでしか考えられない人も多いでしょうが
信仰とは、この世界が作られた願いを知ることでもあるでしょう
神からの願いを考えたときに、仏神からの信用が大事になります

仏神の願いがどこにあってこの宇宙が存在し
我々が活かされ育まれているのか、なかなか分かるものではありませんが
少なくとも、仏神から私たちの心の中を見られた時に
ほほえみを持って見られるようなことでもあるでしょう

人の心の中には、仏性、神性が宿っていると言われます
その心を素直に素朴に、ただ、自然体で取り組むだけで
ステキな価値ある作品が出来るのだと信じます

人生そのものもいっしょであり
結果、成果を出すことも大事ですが
結果に執着し心を苦しく縛ってしまうようでは
仏神は悲しんで見ておられるのではないでしょうか。

心が波立ったり萎縮したり浮ついていたりしては
思ったような成果は出てこないでしょう

たとえ旨くいかなくても
伸びやかに、明るい心で真剣に取り組んでいる姿を
父母が子供を慈愛の目で暖かく見守られるように
楽しんで見ておられるのではないでしょうか
その同じ感覚が、その作品からにじみ出すから
たとえ形がいびつでも、何となくステキに心の目に映るのではないでしょうか

人生もスポーツも仕事も、みんな同じではないだろうか

2012年8月

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

備前焼