陶玄郷

フラクタルの森で薪だけを使い備前焼を焼きながら迷走、瞑想している玄明のホームページ

calendar FrontPage/2019.04

Top / FrontPage / 2019.04

<< 2019.4 >>
[FrontPage]
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

2019/4/30 (火)

MMT(現代貨幣理論)が面白そう

https://www.youtube.com/watch?v=LJWGAp144ak
この中野 剛志氏 の説明は
分かりやすいようでなかなか理解できないけれど
このMMTは世界にとって
とても大切な事のようです

世界の常識が間違っていると言う側面は
私の陰陽学的な見方からしてもおかしい面がたくさんあります


すべて見る


パーマリンク

2019/4/29 (月)

与える愛の資本主義 と 奪う愛の資本主義

経済の事で色々学んでいると
余りにも複雑で理解できない所も有るが
ある物差しをあてることで比較的簡単に見えてくる

人が考え動いて経済活動したり
経済の専門家達が理論を構築するのに
左脳的なモノと右脳的なモノ
この十字架をあてがって考えるのだ
その時に4つの象限が出来る
画像の説明


すべて見る


パーマリンク

2019/4/28 (日)

物事の判断には4つの座標が生まれる

YouTubeで活躍中の
幸福実現党外務局長・及川幸久と、
幸福実現党党員・与国秀行初コラボ!
https://www.youtube.com/watch?v=G1gIwolsQ4E&t=51s

ここで使われている中野剛志が造ったと言われる図が紹介されています
私も中野氏からはたくさん学ばせていただいています
この図と私が造った次の図とは深く関わります

画像の説明


すべて見る


パーマリンク

2019/4/27 (土)

八重桜が満開

窯から1日に出てきます
&show(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename);

すべて見る


パーマリンク

2019/4/26 (金)

全体と部分 

窯から作品が出るのは1日(水)です高速焼成の良否は如何に?


イージスアショアの山口での問題や
沖縄の米軍基地の問題
ゴミ処理施設の設置問題
火葬場施設の問題
原発の問題
様々な問題が有り
その地方、その場所での反対運動などが常につきまといますが
その課題にどう向き合っていくのか
どう対処するべきなのか

このような問題には陰陽の考え方が必要です
二つの視点です

必ず二つの利害が生まれ
二つの感情が生まれます

画像の説明


すべて見る


パーマリンク

2019/4/25 (木)

宗教の四つの形

窯焚きが一日早まりました
と、書いたところが、
今日、25日(木)22時ごろ終わってしまいました


最近、色んな方と話して
中国や北朝鮮が無宗教の国である事を知らない人が多いのに驚きです

私は、宗教に四形態が有ると整理しています
無宗教
一神教
多神教
そして、多神教であるがそこに役割分担が有り至高神なる存在もある
と、いう考え方です

私は、至高神の存在を認める世界観です

時空の認識
細かく整理すると
次のような見方も有ります
無宗教は、①です
一神教は、②③④です
多神教でも⑤でない場合も有り
多神教の仏教でも一神教のような傾向の有る宗派も有り
国別で整理するとその比率で見ることになります


すべて見る


パーマリンク

2019/4/24 (水)

アクセルとブレーキを間違えての事故の多発

この「GDP三面等価の原則」を見ても
この生産、消費、所得の総合計は連動して同じであり
景気を良くしたいのなら
結局は、この循環の質と量
その循環の速さを上げれば良いだけですが
その単純なことに気が付かずブレーキを踏み続けているのが現状でしょう

&show(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename);

もしかすると
その裏返しの現象なのか
最近、高齢者が多いようですが
ブレーキのつもりでアクセルを踏み込んでの
痛ましい事故が頻発しています

世界は蛇行しているようです


パーマリンク

2019/4/23 (火)

発送が出来るのは明日まで

うちに来ていただいている
発送業者の都合もあり
連休前の発送が出来るのは24日
明日までとなります

発送は連休明けとなりますので
ご了承下さい


GDP「三面等価の原則」が有ることを知ったのは最近ですが
この説明の分かりやすい解説のサイトを見つけました
http://wakarueconomics.com/%E7%B5%8C%E6%B8%88/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%94%A8%E8%AA%9E/post-621

私の陰陽学で経済をみたものが
それを分かりやすくした図になっているのには驚きました
&show(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename);
この図は、幸福の科学で学んだ「愛・知・反省・発展」の四正道と
仏典の中にある四諦八正道
認識の為に不可欠な5W2H
大くくりで見る陰陽学との連携で生まれたモノです
要するに学んだ知識を元に深く考えた結果出来た図です
このGDP「三面等価の原則」を理解して私の図を見て考えれば
何をすべきなのか
何をしてはいけないのが
よく分かると思います

この循環の質と量
その循環の速さを上げれば良いだけです

この四つの循環を妨げようとする
消費税は、ブレーキの役目であり
ブレーキをかける必要が有る場合は
経済が堕落の方向に向かっていく場合だけです
神様の目から見て
微笑ましく成長していくなら
経済の過熱は問題有りません

インフレ懸念で世界中の中央銀行は
チョット景気が上向くと政策金利を上げて
景気の過熱を防ごうとしますが
そこに、神様から見た価値判断が入っていないからです
本当の意味での信仰心が無くなっているからでしょう
神意の忖度することなく自分の損得ばかりを考えているような忖度は問題です


パーマリンク

2019/4/22 (月)

今、窯詰め中

連休に入る前、24日に火を入れて
28日には窯焚きを終え
3日ごろには窯を開ける予定

窯焚き、窯出しの雰囲気を味わいたい方はおいでください
ただし、28日は意識が完全に窯に向かっているので
家内しか対応が出来ない可能性があります

窯出しも
灰まみれの状態ですので
ガチャガチャしています

作品はギャラリーにて2月に焼き上げたものが展示してあります
八重桜も今花を開きかけているので
連休中には満開でしょう
芝桜も今とても綺麗に咲いてくれています

フラクタルの森を味わいに
気分転換に来てください

出来れば、焚き火をしながら、天下国家、日本の未来について語り合えればいいのですが
キャンプの出来るようなスペースもあります


パーマリンク

2019/4/21 (日)

消費税の存在意義とは?

消費税増税の凍結が政府内部からも出始めた
もちろん、絶対に増税はするべきで無いと思っている

アメリカの減税政策が
アメリカの好景気を牽引している事実があり
幸福実現党では、増税や凍結ではなく
5%への減税を訴えている

私は、細かな理屈は分からないけれど
原則は、消費税に存在意義が無いと思っている

どういう訳か私の義理の息子が二人も国政へのチャレンジが出来るような立場に居る
そのせいも有ってと言うよりも
私の政治に対する念力が引き寄せた可能性もあるが
どちらにせよ関心が深いのだ


すべて見る


パーマリンク

2019/4/20 (土)

フラクタルの森 で 消費税 を考える  (玄明陰陽学

経済の法則にGDP三面等価の原則というのがある。
GDPは
国民の総生産(商品やサービス)であり、
国民の総消費(代金)、
国民の総所得(給与)でもある。

このGDPが国力そのものであり、政府が集めることのできる税収の元です。
これは全て国民の(仕事)から産み出されます。
これをフラクタルの森の4つの空間に入れると次のようになる。


すべて見る


パーマリンク

2019/4/19 (金)

楽天の偏見

先日、楽天市場からの出店要請が有った
以前、同じようなことが有り出展するつもりで居たのに
拒否された経緯が有ったが
今回、うちのオークションサイトやベイスの本店のページを見ての勧誘だったので
以前のことは、問題ないのかと思い出展することにして手続きをしようとしたら
審査が有り、出展を断る場合も有ると有ったので
再度、以前の事を担当者に話して
調べて貰ったところ
ブラックリストに載っていることが分かった


すべて見る


パーマリンク

2019/4/18 (木)

質素倹約が悪く働く場面

お金の使い方にも
良い使い方と悪い使い方が有る
それと同じように使わないと言う判断にも良い場合と悪い場合が有る

「質素倹約」と言う言葉が有り
普通は良い意味で使われる
私の認識でも質素倹約は無前提に良いことだと思いこまされているところがある
しかし、何事にも「よい子・悪い子・普通の子」と有るように
悪い質素倹約もあるだろう


すべて見る


パーマリンク

2019/4/17 (水)

お金はどうやって生まれるのか

日本のお金の「円」であるが
どこでどうやって生まれるのだろう

通貨として生まれるのは
紙幣は、日銀が印刷している
硬貨は、政府の造幣局で造られている

その、モノとしての通貨がどういう過程を経て市場に流通して働いているのか
深く考えている人は少ないだろう

私も元は銀行マンとは言え、2年しかいなかったせいもあり
何にも知ってはいない
日銀には古いお札をもっていったことが一度ある程度だ


すべて見る


パーマリンク

2019/4/16 (火)

お金の本質を知ることの重要性

お金とは、人々の関心の高いところであるが
この本質を知ることなくユートピア社会(国家)は出来ない

結論から言えば、
多くの人はお金の表面に浮かび上がっているモノ(価値)だけを見る傾向が有る
モノとしてみているために単純に言えばその争奪戦に入ってしまい
争いが生まれ不幸が世界中に蔓延する

そのお金の多い少ないで幸福感に差が出てしまう
大きな視点で言えば
地域紛争などで支配地を広げ地下資源の取り合いなどもその延長線上に有るだろう
画像の説明


すべて見る


パーマリンク

2019/4/15 (月)

釈量子 幸福実現党党首

昨日、岡山市で講演会が有った

これはだいぶ前の講演会である
幸福の科学の未来予測は正確であり
しかも、その未来を良い方向に変えようと一生懸命働いている
選挙にも多大な資金を投入しつつ
国民の間違った方向に暗示をかけれている現実を変えて
未来を素晴らしい世界へと向けるべく努力しています

https://www.youtube.com/watch?v=hBQvzxw4LCU



パーマリンク

2019/4/14 (日)

現代社会は権利ばかりを言い過ぎだ

人権に関するニュースは多い
確かに人権は大切であるが
陰陽両面を見てこその人権である

人権という表側を支えているのが「義務」
この義務についても表面的なモノしか見ない傾向も有る


すべて見る


パーマリンク

2019/4/13 (土)

暗示効果

すり込みには2種類有るのかもしれません

選択効果と無視効果です
同じ事かもしれませんが
扱う記事が多いために選別が行われます

日本ではメディアの数が限定されており
一種の協定のようなモノが有るようです
良識有る報道をするべきだとして
一定の偏りを持つ傾向が有ります

良識有る報道に心がけるべきとして
どうしても常識と言ったモノに偏ったり
リベラル傾向を持つようになります

特に影響力の有るのがNHKです
事実は事実なのでしょうが
ニュースは選択されています
流された情報が国民を暗示に掛けていきます
悪意が無くても悪い暗示を国民に与える傾向が有るのです

どうしても衝撃的モノを扱ったり
同情を誘うようなものや
正しさに関係なく常識と思われているような方向で選別されます
多数の意見が社会には混在しているのに
当たり障りの無い意見が中心になりがちなのです

公共放送というNHKには、特に注意が必要なのですが
公共放送という縛りと自負も有るのでしょうが
どうしてもリベラル傾向を持つようになります
良識有る放送局というすり込みをされています
それが、とても恐ろしいのです

本当に良識が有るのでしょうか?
その知識は、正しいのでしょうか?
神仏から見て、本当に正しいのでしょうか?
その選択眼に、問題は無いのでしょうか?


すべて見る


パーマリンク

2019/4/12 (金)

韓国の持っている知識の整理箱

朝鮮半島の特徴なのか
地政学的にどうしてもそのようになってしまうのか
知識の整理箱を持っている人が少ないようです

日本人にも最近多くなっているようですが
自分の認識を全て正しいこととして見ているようです
自分の認識を疑うことが無いようです


すべて見る


パーマリンク

2019/4/11 (木)

認識の段階差を見て自分の意見を考える

画像の説明
この図での
現実・事実・真実という分類は
知性、認識の段階差を私なりに顕わしているつもりです
知識の整理箱であり
その知識が、どの段階の認識なのか自分で確認するために
漠然と整理していたモノです

知識の持っている特性でも有るのでしょうが
学ぶとは、最初はまねすることでもあり
素直に情報として頭の中にそして心の中に入れ込まれます
しかし、そのままでは暗示にかかった状態の認識です
常識と言ってもいいでしょう
思いこまされているだけです
その認識が正しければ良いのですが
しかし、同じ事でも人時所が違えば変わってくる場合も有ります

「現実」は、単純に知っているというレベル

聞いただけとか見ただけであるのに
そのまま記憶領域に入れ込んで加工されていない情報です
うのみにしているだけの知識

「事実」は、一段階の加工が成され一旦ニュートラルな認識領域に置かれている状態

あらゆる情報を反対意見でも間違っていると思われる情報も白紙の上にとりあえず並べてみる状態
そこから初めて対立する意見を整理してどちらが本当なのかを検討するのです

「真実」は、その検討の結果、結論を出さなければなりません

もしくは、それが無理であるのなら無知の知を認めてニュートラル領域にとどめておく必要が有ります
私は、それに関しては知らないということを認めて認識しなければなりません
結論が出たならば、その結論をもとに想定問答をしてあらゆる可能性を見るのです

それらの一連の作業が終わったなら
そこに在る一定の法則が見えてくるはずです

それが「真理」と言うモノではないだろうか



パーマリンク

2019/4/10 (水)

フラクタルの森の基本になる図

この図を詳しく説明しなければ私の考え方を理解していただけないでしよう
画像の説明
基本は、言葉から始まり
あらゆる事象が、言葉によって伝えられ
言葉によって認識も表現されます

ところが、言葉の問題は複雑で色んな言語があるばかりでなく
同じ言語、同じ言葉であってもその意味するところに違いが有ります
そこで誤解が生じあらゆる不都合な事の原因となります


すべて見る


パーマリンク

2019/4/9 (火)

目に見えにくい所が見えていない人々

財務官僚や経済学者、政治家やメディア関係者
政治経済の中心に居るような人達の中に
この傾向の強い人達が居る

陰と陽の両面を見れていないのだ

お金で言えば
表面に見えている数字の価値しか見えず・・・陽
それを支えている信用、中身・・・陰
を深く見ていない

その傾向の強い人は唯物論者、無神論者に多いように思える
神の存在にしろあの世の存在にしろ
目に見えない最たるモノだからではあるだろうが
見えにくいモノが見えないと言うことは
どれほど頭脳明晰な人であろうと
愚かな人となりかねないのだ

画像の説明

経済を見て考えるにしても
表面的なお金の流れしか見えていないのでは無いだろうか

そもそも、色んな職業の人が居るが
多くが自分がどんな仕事をしているのか
何の為に仕事をしているのかが
よく見えていない可能性が有る
給与をもらうためにだけ奴隷の様な仕事になっている可能性がある

&show(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename);


すべて見る


パーマリンク

2019/4/8 (月)

選挙に対する不信感

選挙が、また行われた
選挙のたびに思うのだが
本当に適切な人が選ばれたのか疑問に思う

人は何を基準に選ぶのだろうか
選挙戦のさなかを見ても
候補者名の連呼でもあるように名前の売り込みである


すべて見る


パーマリンク

2019/4/7 (日)

深く考えられないとはどういう事か?

ここでよく使っている表が有る
自と他、意見の違う二つの意見を白紙の上に並べ
自分が正しいと思っていることが本当に正しいのか
他者の納得のいかない意見に正しさは無いのか

自と他と全体の視点で考えることを表現しています
これは、弁証法と言った考え方なのかどうか知りませんが
正・反・合の視点なのでしょう

画像の説明


すべて見る


パーマリンク

2019/4/6 (土)

フラクタルの森で重要なこと

①世界を正しく観ているかどうかのチェック(最重要)
②その課題の求められている結果から入る
③その結果の持っている陰と陽の両面を認識する
④そして、その陰と陽を繋ぐ要素をつなぐモノを見つけその中身を詰めていく

画像の説明
すべて見る


パーマリンク

2019/4/5 (金)

論理的に詰めていく

見えにくい所を見ようが見まいが
どちらにせよ、誰もが考え行動して
それぞれの幸福を追求しているには違いが無い

幸福にも刹那的な幸福から
奥深いものまであるだろう

本能に関するモノから
衣食住、日常生活の中での何気ないモノから
魂の奥で打ち震えるような幸福も有るだろう

どちらにせよ
結果、成果として良きことを求めているという事実がある

しかし、その欲望とも言える感情には暴走する面も有り
逆に淡泊で無気力になる面が有る
そして、他者との関係において軋轢を生む所が有って
それぞれに幸福を求めながらお互いに傷つけあったり
それだけでなく
自分の手で自らをもを傷つけてしまう事がある

この幸福という面も
バランス、調整というモノが大切なのだ

例を出すとすれば食事に関すること
少なすぎても多すぎても健康を害することになり
有る一定の範囲の中でバランスを取っている

要するに何事も放物曲線を描くことになり
効果的な範囲が限られていると言うこと

問題なのはその曲線がどんな座標軸の位置に有るのかということ
この背景が人によって違うことだ
体格にもよるし年齢にもよるし行動にもより
その食事の適切な量の範囲は定まってくる

単純な例では有るが
何であっても、この背景の違いに左右される

一番問題にすべきは、私達が生きている世界のとらえ方だ
その時間と空間、そして、私達自身をどう観るかで
その放物線を置く場所が違ってくるのだ

画像の説明


すべて見る


パーマリンク

2019/4/4 (木)

見えにくいモノを見る為には

人は、見ているモノに影響を受ける
そして見えているモノの暗示にかかり
その映像を真実と認識してしまうのだ

手品も
この場合は、手品と認識してみているので少し違っているが
歴史でも政治でも思想でも経済でも
常識と思われているようなことでも
何でもそうだが
一度認識してしまうと
その暗示から抜け出ることは難しい


すべて見る


パーマリンク

2019/4/3 (水)

見えにくいモノを見られない現代社会

陰と陽の陰の部分である
陰とは暗いと言った意味では無い
隠れて見えにくいモノ
理解しにくいモノ

典型的なモノにあの世の存在がある
昔から陰陽道というような霊界のこと神様の世界のことが有るが
フラクタルの森では、陰陽の関係は、全ての全てに在ると考えます

画像の説明


すべて見る


パーマリンク

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional