陶玄郷

フラクタルの森で薪だけを使い備前焼を焼きながら迷走、瞑想している玄明のホームページ

FrontPage/2020-01-26

Top / FrontPage / 2020-01-26

第三の目で見る

自と他と全体の視点で見るということは、
より冷静に、より客観的に見ると言うことです

比喩的に表現するなら
自は、左脳的な視点であり右目にあたります
他は、右脳的な視点であり左目にあたる
そして、全体は、額に有ると言われる第三の目です

フラクタルの森の提言は
この第三の目で見て考えませんかという提案になります


その為には常に二つの視点が必要になります

白紙の上に対立する意見を並べ
それを上から見ている神様の視点で見るように努力するのです

神仏ならどのように判断されるだろうか
どう判断することが対立する双方の幸福につながるのだろうか?
どちらの意見を採用することがより良い結果に結びつくのか?

空間的に水平に移動しながら見た視線と(自と他)
時間的に垂直に移動しながら見た視線と(原因と結果)
十字架のようにクロスさせ、その接点で考えようとすれば
これは、神様が考えているに等しくなっていく方向ではないだろうか

これを窯の有る山の上に道として造っています

空間的に水平に見た視線(自と他)
画像の説明

時間的に垂直に見た視線(原因と結果)
画像の説明

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

備前焼